
茨城県大洗サンビーチでの潮干狩りについて紹介します!大洗での潮干狩りのシーズンは3月、4月、5月、6月にかけてです。ゴールデンウィークはアサリも産卵を控えてぷくぷくと大きくなり味も最高になります。この時期は大変混雑することが予想されますが、楽しいレジャーなのでマナーを守って楽しみたいですね!
干潮時刻の2時間前後が取るのに最適な時間ですので、事前に潮見表でその日の干潮が何時なのかを確認して2時間前に到着出来るようにすると効率的です。
潮干狩りの服装や持ち物
潮干狩りを軽い気持ちで行うならばあまり準備をしなくても良いと思いますが、アサリやハマグリを採って持ち帰ろうと考える場合にはそれなりの準備が必要です。
潮干狩りの服装
潮干狩りを行う時には、普段は海の水に浸っているところを掘ったりして貝を探すのですが、夢中になると必ず波のあるところまで入りたくなりますので、水着のような衣類で楽しむか、普段着で行く場合にも着替えを持っていく方が良いでしょう。子供が行う場合座り込んでしまったり、濡れてしまうため、子供は水着か濡れることが前提の準備をしていったほうがいいです。特に潮干狩りの後に、市場や水族館、食事などに行く予定がある場合には、ズボンがびちょびちょで恥ずかしくていけないということになりかねないので注意しましょう。
潮干狩りの持ち物
- マリンシューズ
- 熊手
- 網もしくはカゴ
- クーラーボックスや保冷バック
- バケツ
- 着替えやタオル
砂浜には割れた貝がそこら中に転がっています。足を怪我しないためにもビーチサンダルやマリンシューズを用意しておくといいでしょう。砂の中にいるアサリを見つけるための熊手やとったアサリを入れる網を用意してください。ゴールデンウィーク頃は紫外線が強い時期になりますので、つばの広い帽子や日焼け止めで紫外線対策を行うといいです。
茨城県の大洗サンビーチでの潮干狩り
今回は茨城県の大洗サンビーチに潮干狩りに行ってみました。
大洗サンビーチではアサリやハマグリなどが採れますが、大きさが3センチに満たないサイズの貝については採ってはいけないことになっています。
夏場は海水浴場になりますが、潮干狩りのシーズンにはファミリーやカップルなどで潮干狩りを楽しむ人が多いです。
2022年大洗サンビーチの潮干狩りの駐車場・駐車料金
大洗サンビーチは、入場料や貝の持ち帰り料は設定されていません。
大洗サンビーチの駐車場は、令和4年4月から10月までと令和5年3月の土日祝日と令和4年ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月8日)、令和4年7月16日~8月31日は有料となっております。ただし町内に在住の方、または障害者手帳等をお持ちの方は無料です。
また大洗町ふるさと納税の返礼品として、令和4年度大洗サンビーチ町営駐車場の有料期間に利用可能なシーズンパス(定期利用券)を発行しているそうです。
開設箇所:大洗第1サンビーチ駐車場、大洗第2サンビーチ駐車場、大洗海浜公園内駐車場
駐車料金徴収時間:午前7時~午後3時までが有料駐車場となる。
駐車料金:普通車/1,000円 中型車/1,300円 大型車/3,000円 二輪車/400円
大洗は磯遊びでカニや小魚を探す遊びもできる!
大洗の海には磯もあるので、磯遊びをすることもできます。カニを探したりして遊ぶこともできるので、こちらも子供やカップルにおすすめです。
大洗の潮干狩りとあわせて行きたい那珂湊おさかな市場
大洗サンビーチから車で10分 那珂湊おさかな市場で新鮮な海鮮を堪能しよう
那珂湊おさかな市場 茨城県ひたちなか市湊本町19-8
駐車場は県営駐車場 約600台 (有料/4時)があります。普通車100円、中型自動車210円、大型自動車420円です。
市場に並ぶ5軒の海産物販売店と7軒のお食事処では、さまざまな海の幸を味わうことができます。大洗漁港で水揚げされたばかりの、新鮮でおいしい魚を漁師味のどんぶりや浜焼きで楽しめます。
森田水産
「どこよりも新鮮で、安全でおいしい魚をお安く」をモットーにしている森田水産。1階で旬の魚介類を販売しています。
おいしい魚を食べることができる1階は回転寿司 森田。
価格は皿の色で変わるシステムで110円からあります。とにかくネタが大きいです。
2階は海鮮料理が楽しめるレストラン。味と値段が自慢で何度もテレビや雑誌に取り上げられている人気の店の海鮮処 森田 那珂湊店。
お財布にやさしい 別館 市場食堂どんぶり屋
平日ランチ限定の海鮮ちらし丼は800円。ほかにはボリューム満点のいくら丼やマグロ丼が1000円で食べれてしまうどんぶり屋。そのほかにも2色丼(いくら、うに)が1300円・海鮮丼1500円、大きなエビが2匹のったエビフライ定食が1200円になっています。お子様メニューも充実しており、ミニ鉄火丼、ミニ海鮮丼、ミニいくら丼、ミニエビフライ丼、ケロちゃんプレートがあります。各500円で量もちょうどいいです。
茨城県大洗には楽しいスポットがいっぱい
いかがでしたか?大洗には海らしい体験や楽しみが色々あります。
海で楽しむのもよし、市場で美味しいものを食べるのもよし、大きな水族館もあるので日帰りでも泊りがけでも楽しめますよ!
大洗周辺の観光についてはこちらの記事もぜひご覧ください!