千葉県市川市にある市川市動植物園は、さるやモルモット、コツメカワウソといった小動物や子供たちが遊べるブランコやジャングルジムがあったり、ミニ鉄道・植物の鑑賞ができる展示施設があります。園内はそれほど大きくなく小さなお子さんでも一人で歩き回れる広さです。
市川市動植物園の営業情報・料金
営業時間
午前9時30分~午後4時30分 ただし入園は午後4時まで
定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月2日)
入園料
一般入園料金 大人:440円、小人:110円、未就学児:無料
動物園
ふれあいコーナーではモルモットやフクロウがいます。
モルモットは飼育員が掃除しているとき別部屋に移動しているのですが、掃除が終わり部屋に戻るときモルモットが一列になって橋を渡っていくのが観れます。前のモルモットに続いてちゃんと渡っていくのもいれば部屋で遊んでいて飼育員に促されて橋を渡っていくモルモットがいたりと観ていてとてもかわいいです。
ほかにはニホンザルのたくさんいるサル山。そこではお母さん猿が赤ちゃん猿の毛づくろいしているのが観れたり、ぽかぽかの日向で寝ている猿や遊具で遊んでいる猿が観れます。サル山以外の場所でもワオキツネザルも観れます。
レッサーパンダのフォトスポットで写真を撮れる!
市川動植物園では、レッサーパンダも人気者です。
ミニ鉄道
新幹線E5系のハヤブサ(日によってN700系が走ることもあります)のミニ鉄道に乗ることができます。乗る前は手の消毒をしてから乗り込みます。座席はソーシャルディスタンスのため間隔をあけての運行です。出発してすぐに踏切があり、カンカンとなって遮断器もちゃんと動きます。トンネルをくぐって橋を渡って1周回ります。人気で列ができることもあります。
乗車料金は1歳以上100円。チケットは乗降口横にある自動販売機で購入することができます。運行時間は9:45~11:45と12:46~16:00までです。