阿蘇神社のパワーで運気上昇!火の国熊本!!

阿蘇神社の旅行ガイドです。熊本県 阿蘇山にある阿蘇神社。熊本空港からもほど近く、火の国へ行くなら絶対はずせない観光スポット!

電車なら熊本駅からJR豊肥本線宮地駅(普通電車で1時間45分 特急1時間15分)下車徒歩15分ですよ。

さぁ!大きく雄大な阿蘇山をご神体としている阿蘇神社へご案内します

荘厳なパワースポット阿蘇神社/熊本県

荘厳な印象の阿蘇神社/熊本県

こちらが火の国のパワースポット。阿蘇神社です。

どうですか?荘厳な雰囲気の立派な神社ですよね。

この阿蘇神社は、阿蘇開拓の神健磐龍命(たけいわたつのみこと)を始め、なんと12もの神様を祀る古社なのです。

こちらの神社は全国的にも珍しい横参道があります。

この参道に向かって二層の楼門が建っていますよ。

御利益も、農耕、畜産、武運、縁結び、健康、不老長寿など多岐にわたる神様です。

ゆえに、年行事としてお祭りも盛んです。

例えば、「卯の祭」「田作祭」「風祭り」「御田植神幸式 (おんだ祭)」「柄漏流神事(眠り流し)」「田実祭」など

収穫のお祭り、田実祭では流鏑馬も行われます。

この阿蘇神社の宮司の阿蘇家は現在91代目!!!そして、我が国でも有数の旧家として知られるのです。もう、有難みが違います!!!

日本全国に約450社ある「阿蘇神社」の総本社でもあります。

阿蘇神社縁結びの松/熊本県

阿蘇神社縁結びの松/熊本県

ここには『縁結びの松』なるものがあるんですよ!

女性には外せない御利益の一つですよね!

この縁結びの松。参拝の方法が少し変わっていますのでご紹介しますね。

女性は右から2回まわり、男性は左から2回まわりながら「良縁に恵まれますように」と願うと恋愛成就するという言い伝えがあるのです。

これ、ポイントですから、ぜひとも覚えておいて参拝するときには実行してくださいね。

もちろん、カップルで右から左からと、うきうき成就を願うのもよし。おひとりさまでじっくり参拝。はたまたグループで賑やかに神様に注目してもらうのもよし。

全国の阿蘇神社の総本社なのですから、こちらで参拝すれば全国津々浦々、見ていて下さるはずです!

他にも願いごとを叶えてくれる「願かけの石」があるのです・・・

さぁ、ご紹介しますよー。

阿蘇神社願掛けの石/熊本県

噂の願掛け石をお祀りしています。

参拝するときに石を3回なでてから、願い事を唱えると叶うのだそうです。

この願掛け石があるのは、拝殿の右手。古代より神石として伝承保存されているもので、大変神聖な石です。

「ただの石じゃーん。」なんて不謹慎なことを思ってはいけません。よーく考えてみてください。

・・・そう、パワーストーン!

そもそも、石には強い力が宿っているのです。宝石にしてもそうです。パワーがあるから魅了されるのです。

石や鉱物は微量ながら振動していると言われています。波動ですね。

だから石からパワー=エネルギーが伝わるのです。

近頃は老若男女問わず、パワーストーンを身に着けることが多くなりました。実は、この石の力。

こうして遠い遠い昔から日本人の信心の中にしっかりと息づいていたんですよね。

ご紹介した松のように、生命の宿るもの。願掛け石のように、生命はなくともパワーを秘めたもの。

その両方をお祭りしてあるのは、なんだか興味深いですね。

あなたもきっと、願掛けの石をなでた時、パワーを感じますよ。ぜひ、足を運んで願いを叶えてください。

阿蘇神社の御神体は阿蘇山/熊本県

先ほども触れましたが、阿蘇神社の御神体は阿蘇山です。

山、そのものが神なのです。

ですから、阿蘇山麓に足を踏み入れたらもう、神様の中に入れていただいているのですね。

阿蘇山と一口に言っても、正確には阿蘇五岳(高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳の5つ)というのです、

阿蘇山は、ご存じのように活火山です。

とにかく雄大で、緑深い春から夏は青々と息づいていて、麓の草千里はどこまでも広がり、放牧された馬が草を食む姿はまるで絵画のようです。

活火山であることはうっかり忘れてしまいそうになります。

お出かけになるときは、念のために気象庁が発表している「火山情報」はチェックしてくださいね。

日本ジオパークに認定された「阿蘇ジオパーク」

新緑の季節がお勧めですが、冬の雪化粧も素敵です。

九州と言えども、積雪しますよ!

草千里の樹氷や仙酔峡の氷柱、滝が凍りつく古閑の滝など四季を通じて楽しめます。

そうそう、阿蘇山から少し離れた場所にある大観峰(だいかんぼう)という山もパワースポットなんですよ。

私が行ったときもガイドさんが教えてくださいました。

ここから見える阿蘇五岳は涅槃像に見えるとか・・・

阿蘇神社奥院/熊本県

阿蘇神社の奥宮があります。

それがこの阿蘇山上神社。

山頂付近の阿蘇山ロープウェー駅のすぐ北東に位置しており、阿蘇山の噴火口を遥拝するように建っています

阿蘇山上神社からは、ロープーウェイで上がります。阿蘇山公園道路からも上がれますよ。

先ほど記しましたように、気象庁の火山情報は必ずチェックしてからお出かけ下さいね。

実際、私が行った時も警戒レベルが上がっていてロープウェーが動いていませんでした。

さて、こちらの阿蘇山上神社。

噴火口は神霊池として崇められています。

阿蘇神社三柱(一の宮・二の宮・五の宮)の神として祀られています。

また、こんな伝説も残されています。

河口付近への登山者は、心身を清浄にして登らなければならなかったのです。

昔、ある侍がこの登山道の橋を通るとき、その橋のたもとに小さな蛇がいたので、武士の行く手を阻む不届きもの!と蛇切り捨てようとしたんですね。

するとたちまち雲がわいて風が吹き荒れ龍が現れたのだそう!その侍はこの龍を見て恐れをなし、早死にしたと。。。

そして、現在この橋を、侍の名を取って左京ヶ橋と呼ぶのだそうです。

みなさんも、心身清浄でご参拝くださいね。

トレンジョイの国内旅行・観光ガイドは、旅をもっと楽しくしたい、新しいお出かけスポットを見つけたい人のためのページです。各地域のページに移動すると、その地域の厳選おすすめ観光地・お出かけプランを見ることができます!
北海道
東北 |青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県
関東東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県群馬県栃木県
北陸|新潟県|富山県石川県福井県
中部愛知県静岡県岐阜県山梨県長野県|三重県
近畿京都府奈良県大阪府兵庫県滋賀県奈良県和歌山県
四国香川県|徳島県|愛媛県|高知県
中国広島県岡山県|鳥取県|山口県|滋賀県
九州福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県|宮崎県|鹿児島県
沖縄